ウェブアクセシビリティの向上を可能にするフォーム作成ツール
電通デジタル監修*のもとトライベックが開発
ガイドラインWCAG2.2の基準AAに準拠したフォームが簡単に作成できます。
フォームは様々な入力作業を行うためユーザーがつまずきやすく、
アクセシビリティ向上のために重要となりますが、配慮に必要な要素は多岐に渡ります。
本ツールの利用をすることで、ガイドラインの基準を満たすものが簡単に実現できます。
スクリーンリーダー読み上げを可能にする
入力ミスを直すアクションがすぐに分かるメッセージ表示
文字が見えやすく、テキスト色と背景色の差が基準を満たす
文字が見えやすく、200%拡大表示しても崩れない
マウスが使えなくてもキーボード操作だけで入力可能とする制御と表示
認知負荷の軽減やユーザーの入力を簡単にする入力補完
管理画面から取得のフォームタグをページに設置するだけでWCAG2.2の基準AAを満たす
標準デザインのフォームがページ内に埋め込まれます。
上の画面キャプチャはフォーム設定の管理画面とお問い合わせフォーム入力画面
お客様のデザインレギュレーションに合わせつつ、WCAG2.2の基準AAを満たすようにカスタマイズする代行の支援が可能です。
既存フォームをアクセシビリティの基準に準拠させる移管もお任せください。
上の画面キャプチャは、KDDI MUSEUMサイト社会科見学プログラムの
ページ内に設置したXD.FORM a11yのお申し込みフォーム
初期費用 | 月額費用 |
---|---|
100,000円 | 50,000円~ |
・公開できるフォーム数によって従量課金が発生します。
月額5万円の場合は、公開フォーム数は5件まで
フォーム作成費用 |
---|
300,000円/1フォーム~ |
・お客様のデザインレギュレーションに合わせつつ、
WCAG2.2の基準AAを満たすようにカスタマイズする際の費用です。
・上記は弊社で対応した際のカスタマイズ費用となります。お客様の方でカスタマイズする場合は発生いたしません。
※詳しくはお問い合わせください。