アクセス解析の1歩先を体験しましょう

無料トライアル | すべての機能を30日間ご利用頂けます。

利用規約個人情報の取り扱いに同意頂いた方のみトライアル申込をお願いします。

MAツールでお問い合わせフォームを作成・運用するメリット

 

BtoC、BtoBに限らずコンバージョンとしてお問い合わせ完了を成果地点としているケースが多いのではないでしょうか。

 

お問い合わせフォームは成果地点の直前に当たるページとなるため非常に重要なポイントとなることになります。

 

今回はMAツールでお問い合わせフォームを作成、運用するメリットについてご紹介いたします。

 

 

お問い合わせフォームの作成について

webサイトの作成方法にもよると思いますが、お問い合わせフォームの作り方は大きく分けて以下の3つになります。

 

スクラッチで作成

webサイトをスクラッチで作成している場合にはお問い合わせフォームも同様にスクラッチで作成しているケースが多いです。

デザインや項目などを自由に作成できるメリットがありますが、その分工数もかかってしまうと言えるでしょう。

 

CMSの機能で作成

webサイトをCMSで作成している場合にはお問い合わせフォームの機能がついているものも多くあります。

例えばWordPressではお問い合わせフォームを簡単に作れるプラグインも多数存在し、Contact Form7などが有名です。

予め機能が出来上がっているため工数の削減ができますが、カスタマイズ性はそこまで高くない場合もあります。

 

MAツールで作成

MAツールの中にはお問い合わせフォームを作成できる機能を持ったものもあります。

また、似たようなサービスとしてCRMツールも思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

弊社が提供しているMAツールHIRAMEKI XD(ヒラメキクロスディー)でもお問い合わせフォームの作成が可能です。

 

MAツールでお問い合わせフォームを”作成”するメリット

 

MAツールでお問い合わせフォームを作成するメリットについて見ていきましょう。

 

HTMLやCSSの知識がなくても作成が可能

MAツールでお問い合わせフォームを作成する機能が備わっている場合、HTMLやCSSの知識がなくても簡単に作成が可能です。

 

お問い合わせ時に入力してもらいたい項目を管理画面に入れていくだけですぐに完成してしまいます。

 

社内にデザイナーやエンジニアの方がいなくても利用ができるのは重要なポイントと言えるでしょう。

 

複数のお問い合わせフォームの作成が可能

MAツールではフォームの作成数に制限がないことが多いです。

 

複数の商品・サービスがある場合やセミナー、キャンペーンのように期間限定で利用したい場合にも数を気にすることなく利用できます。

 

テンプレートを保存できる

キャンペーンやセミナーの場合には同じような内容を度々使ってフォームを作ることも多いでしょう。

 

その際にはテンプレートとして保存をしたり、過去作ったものを一時的に非公開にしておき、一部を修正して再度最新の情報にして作ることで手間も省けますし、管理も簡単にできます。

 

入力されたユーザー情報がMAツールに自動で連携

MAツールでフォームを作成すると入力したユーザー情報が自動で連携可能です。

 

スクラッチやCMSで作成したお問い合わせフォームで情報を取得した場合にはMAツールと連携をするためにタグの入れ込みやAPI連携などが必要になりますが、この手間がかからないため工数の削減と安全にデータを取得できます。

 

MAツールでお問い合わせフォームを”運用”するメリット

 

続いてMAツールでお問い合わせフォームを運用するメリットについて見ていきましょう。

 

MAツールでユーザーの行動履歴を可視化

MAツールでフォームを作成すると入力したユーザー情報が自動で連携可能とご紹介いたしましたが、お問い合わせ前の行動履歴やお問い合わせ後の行動履歴も情報取得ができます。

 

特にお問い合わせに繋がったユーザーがお問い合わせ前にどのような行動をしていたのかを調査することで、お問い合わせに繋がる効果的な運用改善へと繋げられるでしょう。

 

例えば特定のページを見たユーザーはお問い合わせに繋がりやすいことがわかれば、該当ページへのアクセスを増やすことがお問い合わせを増やす上での重要なポイントです。

 

Googleアナリティクスなどの機能でもユーザーの行動はある程度掴むことはできますが、どのユーザーがいつどのページを見てからお問い合わせに至ったのかといった個別情報まで追うことはできません。

 

MAツールであれば個別のユーザーはもちろん、時期や住所でセグメントをするなどグループとしての分析も可能となります。

 

スコアリングが可能

MAツールを利用する目的としてスコアリング機能を使ってホットリードなのかどうかを判別したい場合も多く見受けられます。

 

ユーザー情報と行動履歴を合わせることでユーザー毎にスコアリングが可能です。

 

ユーザー毎に最適なコンテンツを届けられる

お問い合わせをしたユーザーにはステップメールを送って興味関心を高めている企業も多いと思います。

 

MAツールではステップメールの機能もありますし、個別ユーザー毎に送るコンテンツの内容やタイミングを変えることも可能です。

 

例えば価格のページを複数回見ているユーザーにはキャンペーンの情報を送ることが効果的かもしれません。

 

MAツールでシナリオ設定をしておけば都度メール配信の設定をすることがなく、最適なタイミングでメールを送ることもできます。

 

また、MAツールによってはメールだけではなくLINE、SMSなど配信チャネルもユーザーに合わせて変えることも可能になります。

 

MAツールのフォームを利用してみよう

MAツールでお問い合わせフォームを作成することで工数の削減やユーザーの情報を取得できることから運用改善にも繋げることが期待されます。

 

上記でご紹介した内容を踏まえつつ、まずは自社のフォームの状況を確認してみることがおすすめです。

 

まだMAツールを導入していない企業のご担当者の方であれば、お問い合わせフォームをMAツールで作成できることも念頭に導入の検討をしてみましょう。


 

サービスへの問い合わせ

 

カテゴリー: フォーム