アクセス解析の1歩先を体験しましょう

無料トライアル | すべての機能を30日間ご利用頂けます。

利用規約個人情報の取り扱いに同意頂いた方のみトライアル申込をお願いします。

BtoC、BtoB別の年賀状メールの書き方と効果とは

 

年賀状はハガキを送ることが中心でしたが、最近ではメールやSNSで送ることも増えてきました。

 

企業においてもBtoCはもちろん、BtoBでも年賀はがきのやり取りを廃止し、メールに切り替えたところも少なくありません。

 

今回はBtoC、BtoB別の年賀状メールの書き方と効果についてご紹介いたします。

年賀状メールについて

2021年用の年賀ハガキは19億4,198万枚が発売の見通しで、ピークだった2003年の44億5,936万枚と比べて半分以下になっています。

 

企業でもハガキ年賀状はコスト削減や環境への配慮のためペーパーレス化の一環として年賀状をメールで送ることが増えているのではないでしょうか。

 

年賀状メールはコストが下がるだけではなく、開封率や誰が受け取ったといったデータもシステム側で取得することも可能なため分析にも使いやすいです。

 

一方で業界にもよるものの、年賀状をメールで送ることが一般的と言えるほど浸透しているわけでもありません。

 

年賀状をメールで送る場合には相手のことを意識して、失礼にならないかどうか気をつけておいた方が良い場合もあります。

 

特に顧客・取引先に送る場合には社内の方針としてハガキにするべきかメールにするか早めに決めておきましょう。

 

今年に関しては新型コロナウイルスの影響で出社している方が減っていますので、会社にハガキで送っても見られない可能性があることも頭に入れておくべきです。

 

年賀状メールを送る際の書き方について

 

年始はお休み明けということで忙しい方も多くなる時期です。

 

年賀状メールを送る際の書き方について見ていきましょう。

 

メールタイトルでどこからの年賀メールであることかはっきりと伝える

年賀メールは多くの企業から送られている方も多いため、誰からの年賀メールなのかをわかりやすくメールタイトルに入れるようにしましょう。

 

受信者が迷惑メールと間違うようなタイトルや、開かないと内容がわからないようなタイトルは避けるのが望ましいです。

 

宛名を入れて送る

年賀状メールをメール配信システムやBCCで一斉送信する場合もあるかと思いますが、受取手の名前を入れた方が自分宛ということで当事者意識を持ってもらうことにも繋がります。

 

メール配信システムでは名前の差込機能があると思いますので使うと便利です。

 

機種依存文字は使わない

絵文字などの機種依存文字は受取手によっては文字化けをしてしまうことがあります。

 

文字化けを起こすと読みにくいメールとなるため使わないのが望ましいと言えるでしょう。内容が正しく伝わらないことがあります。

 

ファイルは添付にしない

年賀状メールをファイル添付にすると添付ファイルを開いて内容を確認してもらうことになり、開いてもらえない可能性もあります。

 

中にはスパムメール判断されてしまい迷惑フォルダーに入る可能性もあるため添付ではなくHTMLメールで送る方が良いでしょう。

 

BtoCの年賀状メールのポイント

 

BtoC向けに年賀状メールを送る際にはどのようなポイントがあるのか見ていきましょう。

 

1月1日に送る

BtoC向けの場合にはお休みの方も多いと思いますので、年賀状メールは1月1日に送るのが望ましいでしょう。

 

時間に関しては12時丁度でなくとも良いと思います。

 

HTMLメールで送る

PCよりもスマホで見る方が多いと思いますのでテキストで文字をたくさん書くよりもHTMLメールで見やすいレイアウトデザインの年賀状メールが喜ばれると思います。

 

HTMLメールは開封率だけではなく、リンク先を設定しておけばクリック率やサイトの滞在時間を紐付けができるため分析に繋げやすいでしょう。

 

BtoBの年賀状メールのポイント

 

続いてBtoB向けに年賀状メールを送る際にはどのようなポイントがあるのか見ていきましょう。

 

相手の仕事始めの日までに送る

BtoBの場合には送り先のお相手が年末年始は休みの場合が多いです。

 

必ずしも1月1日に送らなくとも相手の仕事始めが多い日までに送っておくと読まれやすくなるでしょう。

 

相手の会社名も入れる

BtoBの場合は、送信相手の社名、他にも分かれば部署名、役職などをメール本文に入れて送りましょう。

 

HTMLメールとテキストメール両方を用意しておく

企業によってはHTMLメールが受け取れずに読まれないこともあるでしょう。

 

その場合にはテキストメールも別途用意しておき、文章で送ることで多くの方にお届けすることが可能となります。

 

年賀状メールの効果とは

最後に年賀状メールの効果について見ていきましょう。

 

1年の感謝を伝えられる

年賀状メールは去年の感謝を込めて送ることで、また1年良い関係を構築するのに役立つでしょう。

 

仮にクレームや少し不満がある顧客がいても解消の役に立つかもしれません。

 

思い出してもらえる

休眠顧客やしばらくお会いしていないユーザーに対しても年賀状メールをきっかけに自社のことやサービス・商品を思い出してもらうきっかけとなるでしょう。

 

サイトアクセスの増加や売り上げアップにも期待ができます。

 

会話のネタになる

特徴的な内容や目を引くデザインのデザインなどを送るとその後の会話のネタになるかもしれません。

 

無難なデザインだけではなく、自社オリジナルの内容を少しでも入れ込めると良いのではないでしょうか。

 

年末は忙しくなりがちのため早めの準備を

年賀状メールは年賀ハガキに比べてまだ新しい習慣ですが、コスト削減、手間の軽減、アクセス解析といったメリットもあるため今後も広がっていく可能性が高いでしょう。

 

ただ年末はどこの会社も比較的忙しくなるため、早めに準備を行っておくことにしましょう。

 

年賀状メールはしばらく連絡が途絶えていたユーザーにも差し支えない内容のコンテンツですのでなるべく多くの方に送るのもポイントです。

 

来年のスタートダッシュにつながるように期待を込めて送ってみても良いかもしれません。

 

サービスへの問い合わせ

 

カテゴリー: コミュニケーション, メール