アクセス解析の1歩先を体験しましょう

無料トライアル | すべての機能を30日間ご利用頂けます。

利用規約個人情報の取り扱いに同意頂いた方のみトライアル申込をお願いします。

そのメールは読まれている?気になるメールの閲覧時間について

mail-201707

 

BtoC、BtoB問わず広く活用がされているメールマーケティング。業種や規模に関わらず、大半の企業が実施を行なっているのではないでしょうか。

メールマーケティングの目的はBtoC、BtoBでは一部異なることもあるものの、KPIに関しては「開封率」、「クリック率」、「CVR」など似ている項目を掲げていることも多いはずです。

さらに、開封はされているもののちゃんとコンテンツは読まれているのか、同じ開封率でもどちらがユーザーに対して響いたのかを計測するために、メールの閲覧時間を計測できたら良いなというニーズもあるのではないでしょうか。

今回はKPIに新しく加わる可能性のある「メールの閲覧時間」についてご紹介させていただきます。

 

メール開封率だけでは測れないユーザー情報も

 

メールマーケティングの肝となるKPIの一つとして挙げられるのが、メール開封率です。

なぜかというと、メールを送信してからのKPIの中でも、まずはメールを開いてもらえないと、その後の期待される行動には遷移することはありませんので、第一関門として開封率を高めることに注力されている企業が多いのではないでしょうか。

 

開封率を上げる方法としては、

  • タイトルを魅力的なものにする
  • 送信者を迷惑メールと間違われないように設定する
  • 配信日時を最適化していく
  • 有益なコンテンツを送り続ける

ことなどが考えられます。

 

開封率と合わせて考えたいのが、開封されたメールは実際にユーザーにどれだけ読まれているのかということです。

とりあえず開封はしているものの全然見られていないことや、間違ってクリックしてしまい開封率が上がっていることもありそうです。

 

BtoC向けの場合には画像が中心となり、比較的短時間でサイトへの誘導が可能な場合もあれば、BtoB向けですとテキストをしっかりと作り込んで読んでもらう、といったケースもあるでしょう。

WEBサイトやアプリの計測をする際には、ユーザーにとって価値のある情報を届けているかどうかの指標として、滞在時間をKPIに置いていることも多く、メール配信の際にも自分たちの送っているメールはどれくらいしっかりと読まれているか知りたいという担当の方もいるはずですね。

 

毎回ではなくとも定期的に計測して比較してみよう

 

メールの場合、メーラーやブラウザに依存することも多く、WEBサイトやアプリと比べると閲覧時間の計測ができない場合や正確に計測できているかどうか不明瞭な場合もありますので、まずは毎回のメールではなく定期的に計測を始めてみることをオススメ致します。

計測方法に関してはいくつか方法があるようですが、メール配信サービスの基本機能として提供しているケースはあまり見受けられないようでした。

 

逆に特定のメール配信サービスでなければいけないわけではありませんので、多くの方が計測することも可能なのではないでしょうか。

xross dataもメール閲覧時間の計測について対応が可能な場合もございますので、試してみたい場合にはご相談ください。

 

 

 

 

カテゴリー: メール タグ: , ,