アクセス解析の1歩先を体験しましょう

無料トライアル | すべての機能を30日間ご利用頂けます。

利用規約個人情報の取り扱いに同意頂いた方のみトライアル申込をお願いします。

MAツールにできて、GAではできないコトとは?-具体例を元に解説-

MA(マーケティングオートメーション)ツールを導入検討されているお客様のWebサイトにはGA(Google Analytics)も入っていることがほとんどですが、実は、MAツールとGAの違いについて聞かれることはよくあります。

 

そこで今回は「MAツールにできて、GAではできないこと」について具体例を元にご紹介いたします。

 

MAツールとGAの違い

MAツールとGAは共にWebサイトなどオンライン上のデータ収集と分析を行う点において非常に便利なツールになります。

 

GAはGoogle社が提供しており、GAを元にしたWeb解析ツールはGoogle社以外にも非常に多くの会社が提供しています。

 

MAツールもGAのデータを取り込めるサービスを提供している場合も多く見られます。

 

一方で、GAとMAツールでは違っている点も多くあります。

 

GAは「Webサイトを軸としたユーザーの行動や傾向」を図ることができるツールだとすると、MAツールは「ユーザーを軸とした行動や傾向」を把握することができるツールです。

 

さらに、MAツールではユーザーの行動を把握するだけではなく、ユーザーの行動や属性に合わせて「コミュニケーションをとることができる」という点も大きな違いと言えるでしょう。

 

このように、GAはWebサイトの解析やページやコンテンツ単位の良し悪しを判断する点に向いているのに対して、MAツールはユーザーごとの解析や育成に向いています。

 

MAツールにできてGAにはできないこと

次に、MAツールにできてGAにはできない具体的な事例を見ていきましょう。

 

One to Oneマーケティング

MAツールはユーザーを軸とした分析が可能なため、GAではできないOne to Oneマーケティングが可能になります。

具体的には、

  • サイトにアクセスしてきたユーザーの名前(企業)を把握する
  • ユーザーが興味関心のあったページやコンテンツを把握する
  • 上記を元にした最適なコミュニケーションを実行する

のようなユーザーを軸にした分析やコミュニケーションを図ることができます。

 

One to Oneマーケティングの代表例はメール配信ですが、弊社が提供しているMAツールのHIRAMEKI XD(ヒラメキクロスディー)ではLINE、SMS、WEBプッシュといった幅広いチャネルにも対応しています。

 

一方で、GAはWebサイト分析においては非常に高い効果を発揮しますが、コミュニケーション機能がないためGA単体では直接売上をあげることはできません。

 

MAツールには施策ごとに分析できる機能が備わっているため、MAツールを活用することがどれくらい売上に貢献しているのかを判断することも可能です。

 

スコアリング機能

上述のOne to Oneマーケティングを行う際、スコアリング機能を活用してコミュニケーションができることもMAツールの強みとなります。

 

スコアリング機能とはリードナーチャリング(顧客育成)を通じて、ホットリード(契約確度の高い顧客)を絞り込んで見込み顧客に点数を付けて見える化を行うことです。

 

 

MAツールによって呼び方が違う場合もありますが、「顧客属性」と「Web上での行動」の2つを用いて点数付けを行うことが多いと言えます。

 

リードのスコアが高ければ高いほど購買意欲の高いリードである可能性が高くなると言えるでしょう。

 

そのため、ある一定のスコアに達した見込み顧客に対しては営業担当者を設定してアプローチを行い、効率よく営業リソースを割り当てて顧客化を行うことで営業の生産性を上げる手法として利用されることも多いです。

 

顧客管理

MAツールでは行動履歴の他に購買履歴などのデータを取得することも可能です。

 

例えば、ECを展開している企業であれば購買データを取得することでどのユーザーがいつ、どの商品を購入したかがわかりますし、どのチャネルから流入してきたのかもわかります。

 

また、店舗を持っている企業であればオフラインのデータをMAツールへ取り込むことで、オンラインで取得したデータと統合することも可能です。

 

統合されたデータを元に優良顧客に対するコミュニケーションもできますし、優良顧客の属性や行動を参考にして他の顧客へのマーケティングにも利用できます。

 

LPやフォーム作成

MAツールではLPやフォームといったWebページを作成することができるサービスもあります。

 

MAツールで作成したフォームから会員情報を取得することも簡単にできるため、キャンペーンなどを実施する際に便利な機能です。

 

デバイスを跨いだユーザー管理

GAでは、パソコンとスマホそれぞれ同じユーザーがサイトにアクセスしたとすると、訪問ユーザー数は2となります。

 

MAツールの場合は一度会員情報を保持していれば、違うデバイスから訪問があったとしても、同じユーザーで管理され、訪問ユーザー数は1となります。

 

 

複数のデバイスでWebサイトを閲覧するユーザーは多くないかもしれませんが、例えば、スマホで情報をある程度収集してからPCで注文を行うユーザーが多い場合にはPCのコンバージョン数が多くカウントされてしまうためPCを重要視してしまうかもしれません。

 

しかし、コンバージョンに至る前のスマホからの貢献も見逃せないはずです。

 

GAではこのような一連の流れを1ユーザーとして判別できないため見落としてしまうことになりますが、MAツールではデバイスを跨いだ訪問もしっかりと追うことができます。

GAとMAツールの違いを理解した上でサイトの改善を行っていこう

MAツールとGAはどちらもWebサイトのデータ分析ができるツールですが、サービスの本質が異なっているため、サイトの分析はGA、ユーザーの分析はMAツールを使うなど両方の良い部分を補完していくことが重要です。

 

GAは一定規模のサイトまでは無料で使えますが、MAツールは有料サービスが多いため、導入を検討されている場合は自社で使えるかどうかや費用対効果が見込めるかどうかなどを検討することも必要となってくるでしょう。

 

また、上述の通りMAツールとGAでは取り扱うデータによっては数値に差分が生じてしまうこともあります。

 

どちらが正解というわけではありませんので、分析したい指標によってツールを変えたり数値の差分を理解した上で分析を行ったりしていきましょう。

 

サービスへの問い合わせ

 

カテゴリー: マーケティング, マーケティングオートメーション